細胞電気工学
富山大学工学部 生命工学コース 細胞電気工学 Electrical Engineering on Cells

細胞電気工学

細胞の機能を観る、操る、役立てる

研究紹介

バイオとエレクトロニクスをつないで人々の健康を守る

健康管理や医薬品検査に役立つ酵素や細胞を用いたバイオセンシング技術の開発、医療につながる細胞機能制御技術の開発、バイオ製造プロセスの管理に役立つバイオ計測・制御技術の開発等の研究を通して健康社会の維持、増進に役立ちます。

本分野では、「人々の健康を守る」を目標に、電気化学や電気電子工学の計測・制御技術と酵素、動物細胞、微生物細胞などを利用するバイオテクノロジーを組み合わせて、以下のような4つのテーマで研究を行っています。

(1)電界配向現象を用いた微生物細胞の非侵襲リアルタイム生存活性測定法の開発

微生物による食品,バイオ医薬品,バイオ燃料などを効率的に生産するため,培養中の生存活性状態を精度良く迅速にモニターすることは重要です。現在,コロニー計数法や細胞染色法などが用いられていますが,長い培養時間や試薬毒性などの問題があります。そこで本研究では,無試薬で電気的な手法でリアルタイムに生死判定可能な測定システムを開発しています。

(2)ナノ秒高電界パルス印加による細胞内Ca2+濃度の上昇誘起と 細胞機能制御への応用

細胞機能の電気的制御を目標として、ITO電極上で神経細胞やグリア細胞を培養し、アルミ平板電極との間でナノ秒高電界直流パルスを印加した際の細胞内Ca2+濃度変化をFRET観察し検討しています。これまでに、種々の時間幅のナノ秒パルスで細胞内Ca2+上昇を誘起できる電界強度を明らかにするとともに、Ca2+上昇機構の検討を行ってきました。また、パルス条件によって細胞内Ca2+の繰り返し上昇の誘起が可能であり、神経伝達物質の電気放出制御が可能と期待し検討を続けています。さらに、印加するナノ秒パルスの電界強度によっては、Ca2+流入を引き起こすだけでなく、その繰り返し印加により、細胞のアポトーシスを誘導できる可能性も見出されてきています。

メンバー紹介

須加 実

須加 実講師

Minoru SUGA, Lecturer

略歴

富山大学工学部卒業、富山大学大学院修士課程修了、富山大学工学部助手、富山大学大学院理工学研究部助教、富山大学理工学研究部工学系講師、現在に至る

学位・資格等

博士(工学)

専門分野

マイクロ・ナノデバイス、生物機能・バイオプロセス

研究業績

論文・発表

  • Insulin Sensing by 2D-SPR observation of rat myoblast cells upon insulin stimulation. Biol Chem Res (2018)
  • Myotube cell-based 2D-SPR sensor for insulin and its analog detection. Biol, Eng Med (2018)
  • Non-invasive, electro-orientation-based viability assay using optically transparent electrodes for individual fission yeast cells. Biosens Bioelectron (2017)
  • Two-dimensional surface plasmon resonance imaging system for cellular analysis. Methods Mol Biol (2017)
  • Novel biosensor system model based on fluorescence quenching by a fluorescent streptavidin and carbazole-labeled biotin. J Mol Recognit (2016)
  • Application of surface plasmon resonance imaging to monitoring G protein-coupled receptor signaling and its modulation in a heterologous expression system. BMC Biotechnol (2016)
  • A novel molecular biosensor system model designed by using a couple composed of a fluorescent mutant binding protein and fluorophore-labeled ligand analogue based on the FRET mechanism. Ana. Methods (2015)
  • Fabrication of a dual-enzyme sensing system based on surface plasmon resonance imager (SPRi) for simultaneous determination of bio-markers. J Anal Bioanal Tec (2015)
  • Fluorescence enhancement of fluorescent unnatural streptavidin by binding of a biotin analogue with spacer tail and its application to biotin sensing. Sci World J (2014)
  • Two-dimensional surface plasmon resonance imager: An approach to study neuronal differentiation. Anal Biochem (2013)
  • Real-time monitoring of intracellular signal transduction in PC12 cells by two-dimensional surface plasmon resonance imager. Anal. Biochem (2013)

その他の業績

特許

  • 非球体細胞の生死活性判定方法及び判定装置、特許第5939562号
  • 非球体細胞の高精度生死活性判定方法及び測定装置、特許第6353239号
PAGETOP