違う生体分子をくっつけて、新しい機能性分子を作る
様々な生体高分子をつなげて、新しい材料を作ります。
正しく連結しないと生体分子が壊れて、せっかくの機能が損なわれてしまいます。
そこで、遺伝子工学、タンパク質工学の技術を使って精密に設計し、連結反応を制御します。
タンパク質が正しく機能を発揮するために
タンパク質は正しい構造を形成することで、機能を発揮します。
しかし、間違った構造を作ってしまうと、その機能が失われるだけでなく、深刻な病気を引き起こします。
このような状況を引き起こさないように、シャペロンと呼ばれるお手伝いさんが、タンパク質の構造を常にチェックしています。
このようなチェック機構の理解は、病気の新しい治療法の開発につながることが期待されます。
迫野 昌文准教授
Masafumi SAKONO
略歴
九州大学卒業, 九州大学大学院工学研究院化学システム工学専攻修士課程卒業, 九州大学大学院工学研究院化学システム工学専攻博士課程卒業, 独立行政法人日本学術振興機構 特別研究員DC1, 独立行政法人理化学研究所, 独立行政法人科学技術振興機構, 富山大学大学院准教授
学位・資格等
博士(工学)
専門分野