論文掲載 & プレスリリースを行いました.
2025.10.6
早稲田大学の鈴木先生、本研究室の野澤教授、東北大学の内原先生、玉川大学の中村先生、東京大学の宮﨑先生、東北大学の鄭先生の研究グループで行った研究が,国際ジャーナル Studies in Second Language Acquisition に掲載されました.
- 本研究は世界で初めて、英語学習コミュニケーションにおいて、単語練習を活動の「前」に行うと記憶の定着が進み、「後」に行うと対話中の脳活動がシンクロし相互理解を促進するという、練習のタイミングによる効果の違いを明らかにしました。
- また、単語練習を「前」に行うと、1週間後まで効果が持続するなど、単語の知識を正確に覚える上で有効であることがわかりました。
- さらに、脳活動の同調性が高いペアほど語彙の学習効果も高いことが示され、対話を通じた学習における共同作業の重要性が示されました。
- 本成果は、学習目標(正確な知識か、対話プロセスか)に応じて指導のタイミングを柔軟に変えるべきという、教育の実践現場に重要な示唆を与えるものです。
論文: https://doi.org/10.1017/S0272263125101290
プレスリリース: https://www.u-toyama.ac.jp/news-press/122235/
取り上げてくれたポッドキャスト(サイエントークさん): https://open.spotify.com/episode/4L7MRnfr2559QKT1aJcnft